
製作ガイド
≫ 絵や写真で作るグッズの製作の流れ(仕上がりイメージ確認あり)
≫ 名入れ・文字入れグッズの製作の流れ(仕上がりイメージ確認あり)
≫ 名入れ・文字入れグッズの製作の流れ(仕上がりイメージ確認なし)
≫ 印刷・加工の種類
≫ 名入れについて
≫ フォント一覧
≫ おすすめ文字
≫ みんなの作ったよ
≫ メディア掲載
絵や写真で作るグッズの製作の流れ(仕上がりイメージ確認あり)
5〜10営業日程度で発送

①ショッピングカートにてご注文
入れたい文字、名入れ希望の有無など、商品ごとに必要な情報を入力欄やショッピングカートの備考欄に記載してください。
ラインの登録&メッセージ送信(名前を記載してください)をお願いいたします。仕上がりイメージの確認などがスムーズにできます
(ラインの登録がない場合はメールにて仕上がりイメージをお送りいたします)
②撮影したお子様の絵・写真など、画像送信
写真送信専用ページをご案内いたします。
≫ お子様の絵の選び方
≫ お子様の絵の写真の撮り方
③仕上がりイメージの確認
写真確認後2〜5営業日程度で仕上がりイメージをお送りいたします
④プリント・発送・到着
OKをいただいてから2〜5営業日程度で発送
※繁忙期は上記日程よりも日数がかかる場合があります。納期にご希望がある場合は必ずご注文時にお知らせください
名入れ・文字入れグッズの製作の流れ(仕上がりイメージ確認あり)
3〜10営業日程度で発送

①ショッピングカートにてご注文
入れたい文字、名入れ希望の有無など、商品ごとに必要な情報を入力欄やショッピングカートの備考欄に記載してください。
ラインの登録&メッセージ送信(名前を記載してください)をお願いいたします。仕上がりイメージの確認などがスムーズにできます
(ラインの登録がない場合はメールにて仕上がりイメージをお送りいたします)
②仕上がりイメージの確認
ご注文内容確認後2〜3営業日程度で仕上がりイメージをお送りいたします
③プリント・発送・到着
OKをいただいてから2〜5営業日程度で発送
※繁忙期は上記日程よりも日数がかかる場合があります。納期にご希望がある場合は必ずご注文時にお知らせください
名入れ・文字入れグッズの製作の流れ(仕上がりイメージ確認なし)
3〜7営業日程度で発送

①ショッピングカートにてご注文
入れたい文字、名入れ希望の有無など、商品ごとに必要な情報を入力欄やショッピングカートの備考欄に記載してください。
②プリント・発送・到着
OKをいただいてから2〜5営業日程度で発送
※繁忙期は上記日程よりも日数がかかる場合があります。納期にご希望がある場合は必ずご注文時にお知らせください
お子様の絵の選び方
①線画から作成するグッズ
●太めの黒いペンで描いてある絵を選んでください
※必要ない部分、消して欲しい部分は「ショッピングカートの連絡欄」にご記入ください
※白い紙に描いた絵を選んでください

左:絵柄左右10cm程度 人型の部分だけ使用
右:絵柄B4程度のスケッチブックいっぱい
●クレヨンの場合は、クレヨン独特の端がガタガタしたラインで仕上がります

左:絵柄左右15cm程度 目・鼻・口の部分だけ使用
右:絵柄天地10cm程度 右側の2つの図案だけ使用
●鉛筆・色鉛筆の場合は出来上がりの線が細くなる場合があります

左:絵柄左右4cm程度
右:絵柄B4程度のスケッチブックいっぱい
●塗りつぶしてある場合は、全面塗りつぶしになります。※薄い色は表示されない場合があります。

左:絵柄左右5cm程度
右:絵柄左右5cm程度(※黄色とピンクの部分が表示されない)
②カラーで作成するグッズ
スキャナーをお持ちの方は、スキャンしたデータを送信してください。キレイに仕上がります。
(なるべく大きな解像度でスキャンしてください)
※コンビニのコピー機でもスキャンすることができます。
撮影される場合は下記の『お子様の絵の写真の撮り方』を参考にして撮影してください。
お子様の絵の写真の撮り方
明るい部屋でお子様の絵を壁などに貼り付け、横から撮影するときれいに撮れます。
影が写り込まないように撮影してください
・再撮影や送付をお願いすることもあります
スキャナーをお持ちの方は、スキャンしたデータを送信してください。キレイに仕上がります。
(なるべく大きな解像度でスキャンしてください)
※コンビニのコピー機でもスキャンすることができます。


絵柄のビンテージ加工について

お子様の絵や文字に、ビンテージ風のデザイン加工をする場合があります。
ビンテージ風に加工することにより、味のある商品に仕上がります
ビンテージ風加工をご希望の場合はご連絡ください。
印刷・加工の種類
だらだら屋ファクトリーでは以下の方法にてグッズにプリント・加工しております。
商品・枚数などにより適した方法で加工いたします。
ブラウザの設定等により画面上と実物では多少色が異なる場合があります。
プリント加工の性質上、実際の色と異なる場合があります。ご了承の程よろしくお願いいたします
①単色用ダイレクトインクジェット方法しみ込むプリント(布色で絵柄色が変わります)
・基本のプリントです。Tシャツやバッグなど、多くの商品をこの加工方法で製作します
・色がしみ込むので、通気性がよく自然な風合いに仕上がります
・綿生地にプリントできます
・ビンテージ古着風なデザインとよく合います
・細かい文字や細い線はにじむ可能性があります
・洗濯試験(洗濯堅牢度)4級。市販のプリントTシャツと同等の洗濯耐久性があります
②デジタル熱転写プリント色くっきりプリント
・特殊なシートに印刷したものを生地表面に圧着させるプリント方法です
・濃色生地にも絵柄をプリントすることができます
・薄色を印刷することはできません
・綿・ポリエルテルなど、いろいろな生地にプリントすることができます
・洗濯試験(洗濯堅牢度)5級 市販のプリントTシャツと同等の洗濯耐久性があります
③昇華プリントしみ込むプリント(布色で絵柄色が変わります)
・ドライTシャツやポリエステル素材への加工方法です
・ブラウザの設定等により画面上と実物では多少色が異なる場合があります
④シルクスクリーンプリント色くっきりプリント
・メッシュと呼ばれる網にインクを通して絵柄をつける印刷方法です
・たくさん製作するグッズに向いています(スタッフTシャツ・チームTシャツなど)
・かすれ・ズレなどができ、味のあるグッズに仕上がります
・グッズにインクを薄く付けます。ごく薄くつくのでやわらかな手触りに仕上がります
⑤レーザー加工
・レーザー加工機にて彫り加工をします・木で製作するグッズに向いています(表札など)
・長年使い込むことにより、風合いがでてきます
Tシャツのお手入れについて
・洗濯の際に絵柄が擦れて薄くなる場合があります。絵柄を長く楽しむ為には、裏返しにしたり・洗濯ネットに入れて洗濯してください。・乾燥機にかけないでください。
・絵柄に直接アイロンをかけないでください。